
■I was wondering if you could
聞かない日がないくらい、よく使われる表現です。
■今日のフレーズ
I was wondering if you could …
…していただけないかと思いまして
■例文
(1) I was wondering if you could give me a ride.
(よかったら車に乗せて(車で送って)もらえないかと思いまして)
(2) I was wondering if you could give me some tips on where to eat.
(食事でオススメのところを教えていただけないかと思いまして)
■解説・コメント
I was wondering if you could Vは「…していただけないかと思いまして」という意味です。wonder ifの部分は「…かどうかと(疑問に)思う」という意味で、このフレーズの肝です。このifは「もし」ではなく「…かどうか」という意味で、「あなたが…することができるか疑問に思っていたのです」となります。言い方は遠回しですが、お願い・依頼の表現です。
文法的には、I wonderでもI am wonderingとしても問題ありません。ただ、ネイティブがよく使うのはI was wonderingです。日本語の「…と思っていたのです」だと思えばよいでしょう。
例文(1)のgive me a rideは「私を車に乗せる」で、車で人を送る場面での超頻出語句です。この例文ごと覚えておくと非常に便利です。例文(2)のtips on [何々] は「…に関する情報」です。informationでもいいのですが、tipsは「ちょっとした耳寄り情報」のニュアンスです。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!
![nice and [形容詞] いい感じで…、よい具合に…、ずいぶん・とても…](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/09/96991d0d4bd21f0442e7c5ac79392391.jpg)
![be in need of [何々] …を必要としている](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/10/8502377ca87f058fc6ab349495a1c5b1.jpg)
![What is [何々] all about? 一体どういうことなの?](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/07/89cfcd6f26fbe5aa818aea18b3330a2a.jpg)


