■act distant

distantを使うか、distantlyを使うかで意味が変わります。

■今日のフレーズ

act distant

よそよそしい、距離を置いた態度を取る

■例文

(1) I can’t ask Henry for help. He’s been acting distant lately.

(ヘンリーには手助けを頼めない。最近よそよそしいんだ)

(2) When your partner suddenly starts acting distant, it’s easy to go into a panic mode.

(パートナーが急によそよそしくなると、パニック状態に陥りがちです)

■解説・コメント

act distant「よそよそしい、距離を置いた態度を取る」という意味です。形容詞distantは、通常「遠い」「遠くにいる・ある」と覚えますが、心理的な距離についても使える語です。

ここで「distantではなくdistantlyではないの?」と思うかも知れません。act distantact distantlyはどちらも正しい英語ではありますが、意味が異なりますact distantは「行動がよそよそしい」、act distantlyは「遠くで行動する」なのです。

■音声確認

■Today’s One Word

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!

無料体験レッスンを予約する

無料!反復基礎英語メール講座

無料!LINE配信を受け取る

お問い合わせはこちら

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村