■act distant

distantを使うか、distantlyを使うかで意味が変わります。

■今日のフレーズ

act distant

よそよそしい、距離を置いた態度を取る

■例文

(1) I can’t ask Henry for help. He’s been acting distant lately.

(ヘンリーには手助けを頼めない。最近よそよそしいんだ)

(2) When your partner suddenly starts acting distant, it’s easy to go into a panic mode.

(パートナーが急によそよそしくなると、パニック状態に陥りがちです)

■解説・コメント

act distant「よそよそしい、距離を置いた態度を取る」という意味です。

形容詞distantは、通常「遠い」「遠くにいる・ある」と覚えますが、よそよそしさと結びつけにくいかも知れません。実は心理的な距離についても使える語なのです。

このフレーズについて疑問に思うかも知れません。「distantではなくdistantlyではないの?」と。

まず、語彙増強の意味ではact distantと丸覚えしてしまいましょう。その上で文法説明を加えると、act distantはSVC型で、第2文型と呼ばれるものです。基本はBE動詞の文で、例えばJohn is distant. (ジョンは遠いところにいる・よそよそしい) です。John acts distant.では動詞がact (行動する) ですが、SVC型を取っている点で文法的なのです。S=Cの関係と教わりますが、要はdistantJohnのことを表していて、actを修飾しているのではないのです。

では、act distantlyはどうでしょうか。John acts distantly.は文法的には正しいですが、意味がまったく異なります。「ジョンは遠くで行動(または演技)している」なのです。文型で言うとSV型(第1文型)に分類されます。

なお、act distantと同じ意味のフレーズに、act aloofもあります。直感的にはdistantの方がよく使われていると感じますが、aloofも覚えておいて損はないでしょう。

aloofの発音

■音声確認

■Today’s One Word

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

無料メール講座を購読する

公式LINEからの配信を受け取る

英語コーチングとは

各コースのご案内

メールでのお問い合わせ

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村