
■If anyone can V, you can/it’s you.
「…できるのはあなただけだ」という気持ちを伝えたい時に。
■今日のフレーズ
If anyone can V, you can.
If anyone can V, it’s you.
…できる人がいるとすれば、それはあなただ/…できるのはあなただけだ
■例文
(1) If anyone can cheer John up, you can.
(ジョンを元気づけてあげられるのは、あなただけですよ)
(2) If anyone can complete this important mission, it’s him.
(この重要な任務を果たせるのは、彼をおいて他にいないのだ)
■解説・コメント
If anyone can V, you can. または If anyone can V, it’s you. は「…できる人がいるとすれば、それはあなただ」「…できるのはあなただけだ」という意味です。
仕事などで誰かを大抜擢する、尻込みしている相手を説得する、間違いなく能力を発揮する人に頼む。あなたを置いて他にいないのだと伝えたければこの表現です。
表題ではyouを使っていますが、もちろんそれ以外の人でも。例文(2)のように、it’s himやhe canと言うことは当然あり得ます。
anyoneの意味が疑問かも知れません。ここでは、機械的ですが基本的にはsomeの付く語は否定文・疑問文・条件節内ではanyの語に変わると覚えてください。今回のanyoneはsomeoneが化けたもので、「もし誰かが…できるのだとすれば、その誰かとはあなたのことだ」ということなのです。
これをやれるのは君(彼・彼女)しかいない!と思ったら、この表現を使ってください。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

![let [誰々] down …をがっかりさせる、…の期待を裏切る](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2025/01/1db90b9ada738080fce488a3954578c0.jpg)
![break it/the news to [誰々] 悪い話を告げる](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2023/01/e2d3766cb6c2d8e41ee1c8f731893f35.jpg)

![pull the plug on [何々] …から手を引く](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/12/b5fb6959503c2f44038886e42202722c.jpg)
![be no good at [何々] …が大の苦手である](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2023/05/22adb589a2d5ab373e6dcc309ee68221.jpg)