
■(be) no laughing matter
日本語感覚にぴったりです。
■今日のフレーズ
(be) no laughing matter
笑い事ではない
■例文
(1) Being arrested by the police is no laughing matter.
(警察に逮捕されるなんて、笑い事じゃないよ)
(2) Unfortunately, the reasons behind John’s weight loss are no laughing matter.
(あいにく、ジョンの体重減の理由は笑い事ではないのだ)
■解説・コメント
(be) no laughing matterは「笑い事ではない」という意味の定形表現です。(be)の部分は主語に応じて適切なBE動詞を使いましょう。同じ意味で、no joking matterと言うこともあります。笑い事ではない、冗談では済まされない、まじめ・深刻な状況だと強く伝える時にはこの表現が便利です。日本語の感覚と同じですので、覚えやすいですね。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!
![what [何々] is all about …の最も肝心なところ](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/07/cd4bb257e098d8c79b9fc84f1c6986d0.jpg)




![keep [誰々] company …と一緒にいる、一緒に行く](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/03/7e8d478395e8f9b6045b96b7896a3383.jpg)