in the realm of [何々] ~の領域・分野で 公開日:2023年2月16日 英語の音英語表現 ■in the realm of [何々] そこから先は神の領域。どう考えても解決できない問題に直面した時に浮かぶ言葉です。わからない、不可能だと言いながらも人類は少しずつ問題解決を続けて来ました。それぞれの分野で。 人 […] 続きを読む
be true to [誰それ] ~に忠実である 公開日:2023年2月15日 英語表現 ■be true to [誰それ] たまにテレビの電源を入れると、水戸黄門の再放送をやっています。ドラマとは言え、あの時代の忠誠心について考える機会になります。日本史関連では、忠誠心の高い武将の物語が紹介されることがあり […] 続きを読む
be subject to change 変更の可能性がある 公開日:2023年2月14日 英語表現 ■be subject to change 外国語学習では、理想的には、浅くてもいいので広い分野にわたって語彙を身につけたいものです。「英会話」と言うと、友人同士の和気あいあいとした雰囲気で使う日常表現に意識が向かいがち […] 続きを読む
resonate with [誰それ] ~の心に響く、共感を呼ぶ 公開日:2023年2月13日 英語表現 ■resonate with [誰それ] 最近どんなことに感動しましたか?文学、芸術、スポーツでしょうか。偉人の名言など、人の言葉でしょうか。親切など人の温かさでしょうか。 「感動する」を英語で言いたい時には、さまざまな […] 続きを読む
get acquainted with [誰それ] 知り合いになる 公開日:2023年2月11日 英語表現 ■get acquainted with [誰それ] 先日、NHKの朝の番組で「友だち」について議論していました。社会に出ると友だちと呼べる人がいなくなるとか、50代、60代になってから友だちができて充実しているとか、ア […] 続きを読む
be rewarded 報われる 公開日:2023年2月10日 英語表現 ■be rewarded 人も動物もご褒美をもらうと嬉しくなり、行動が積極的になります。勉強や仕事がつらい時はどうしたらよいかという質問について、よく耳にするアドバイスは自分へのご褒美を用意するとよいというもの。小さいゴ […] 続きを読む
Text me. / Text me back. 携帯にメールしてください。/返信してください。 公開日:2023年2月9日 エッセイ英語表現 ■Text me./Text me back. 今回のお題は、Text me.とText me back.です。前者は「携帯端末にメッセージを送ってください」、後者は「(送ったメッセージに)返信してください」という意味で […] 続きを読む
in broad daylight 真っ昼間に、白昼堂々と 公開日:2023年2月8日 英語表現 ■in broad daylight 今は普通になりましたが、日本語の「全然」は否定語と一緒に使うのが標準でした。「全然大丈夫」という言い方に眉をひそめる人は今もいますが、「事実上、正しくなった」と言えるでしょう。 「し […] 続きを読む
put pressure on [誰それ] …にプレッシャーをかける 公開日:2023年2月7日 英語表現 ■put pressure on [誰それ] 一年中何らかの競技大会が行われていて、ニュース等で結果を知ることができます。表彰台の常連選手もたくさん見ますね。結果を出し続ける人の努力は想像が及びません。持って生まれた適性 […] 続きを読む
look upon A as B AをBとみなす 公開日:2023年2月6日 英語表現 ■look upon A as B 大人の外国語学習は小さな子どものようにはいかないので、日本語(和訳)の助けを借りる方がスムーズなことが多々あります。特に、個々の単語を覚える時などは辞書などの訳語に頼っても問題はありま […] 続きを読む