range from A to B AからBに及ぶ、AからBまでの幅がある 更新日:2023年5月25日 公開日:2023年5月17日 日常表現 ■walk of life 価格、物の数、データ数値など、小から大まで幅がありますね。物事や分野が多岐にわたる様子を表す表現を紹介します。 ■今日のフレーズ range from A to B AからBに及ぶ、AからBま […] 続きを読む
walk of life 職業・仕事、社会的地位 公開日:2023年5月16日 比喩・慣用句 ■walk of life 世の中にはたくさんの人がいて、仕事をし、社会的な立場を有し、日々人生を歩いています。 ■今日のフレーズ walk of life 職業・仕事、社会的地位 ■例文 (1) The greates […] 続きを読む
look far 遠くまで探しに行く、あちこち・くまなく・徹底的に探す 更新日:2023年5月25日 公開日:2023年5月15日 使えると嬉しい日常表現 ■look far 自分のメガネがない、自分のペンがないと部屋中を探しまくるのですが、結果的にはすぐそばに置いてあったという経験はないでしょうか。遠くまで、あちこち探すという言い方を覚えましょう。 ■今日のフレーズ lo […] 続きを読む
show up 現れる、姿を現す、写真に映る、目立つ 更新日:2023年5月25日 公開日:2023年5月14日 使えると嬉しい日常表現 ■show up 会社や学校、約束の場所へは「来る」「行く」と言うことが多いですが、状況によっては「姿を現す、登場する」のように表すこともあります。今回は、ある場所に「現れる」という言い方です。 ■今日のフレーズ sho […] 続きを読む
be acquitted on ~の容疑について無罪判決を言い渡される 公開日:2023年5月12日 時事・読書・教養の表現 ■be acquitted on 英語の練習をしていると、必然的にアメリカ合衆国の情報に触れることが多くなります。アメリカは訴訟大国と呼ばれるほど裁判の多い国です。そこで、訴訟関連ニュースで使われる表現をひとつ取り上げま […] 続きを読む
run up a bill 支払いを溜める 公開日:2023年5月11日 日常表現 ■run up a bill モノやサービスの支払い方法がかなり多様化している現代です。ただ、複雑に感じるとは言っても、請求と支払いの構図は同じです。払わねばならないものは払う、それだけのことですよね。 ■今日のフレーズ […] 続きを読む
let up 止む、和らぐ、弱まる 公開日:2023年5月10日 日常表現 ■let up 天候の基本表現では、主語にitを用います。It is raining. (雨が降っている) やIt is snowing. (雪が降っている) ですね。雨や雪が止んだ時には、It stopped rain […] 続きを読む
walk-in 予約なしの、飛び込みの 公開日:2023年5月9日 日常表現 ■walk-in 賃貸物件を探す時は、収納スペースが充実している部屋が理想だと思います。最近では、単身者向けの部屋でもウォークインクローゼット(walk-in closet)が備えられているものが増えているようですね。 […] 続きを読む
stage a walkout 職場放棄をする、ストライキに入る 公開日:2023年5月8日 和製英語・カタカナ英語日常表現 ■stage a walkout 私が子どもの頃は、今よりはストライキの報道を目にしていたと思います。最近は少ないと感じていましたが、実際ストライキは減少傾向にあるようです。会社側と従業員側の意見調整が行いやすくなったこ […] 続きを読む
put … on the map ~を有名にする、~の名を知らしめる、~の存在をアピールする 公開日:2023年5月6日 比喩・慣用句 ■put … on the map スマホの普及によって、地図を見ることが増えたと思います。興味のあるお店や施設が地図に載っていることについて、私たちは特に何も考えません。しかし載っていない時、どう感じるでし […] 続きを読む