strong suit 強み、得意、長所 公開日:2023年3月31日 日常表現 ■strong suit 進学や就職など、自分の進路に悩む人は多いです。誰かに相談することもあるでしょう。一般的なアドバイスにはどのようなものがあるでしょうか。自分の特技や得意な分野を強みとして活かせる道を選べばよいとい […] 続きを読む
shy away from ~を避ける、尻込みして~しない、~を敬遠する・辞退する 公開日:2023年3月30日 日常表現 ■shy away from 欧米人と日本人の振る舞いの違いが話題になる時、日本人はshyだと形容されることがあります。日本人は、伝統的に第三者とは控えめに接することが多いのは確かですね。 カタカナ語で「シャイ」と言いま […] 続きを読む
come down the pike 起こる、現れる、やって来る 公開日:2023年3月29日 日常表現 ■come down the pike ひとつの物や事柄に与えられる単語がひとつだったら、言葉を覚えるのはとても楽になることでしょう。現実には同義語や類義語が豊富に存在し、勉強という意味ではめんどうですが、その言語自体は […] 続きを読む
Sounds like a plan. いいね、賛成です、そうしましょう 公開日:2023年3月28日 日常表現 ■Sounds like a plan. 英語で何かを依頼、提案された時に、どういう返答をしていますか?同意であれ、不賛同であれ、気の利いた答え方ができなくて苦労した経験はないでしょうか。 言われた内容に対して、noで答 […] 続きを読む
fussy 細かい事にこだわる、好みにうるさい 公開日:2023年3月27日 日常表現 ■fussy ミュージシャン山下達郎氏、毎週日曜日の午後にラジオ番組をお持ちです。彼の語録のようなものをネットで読むことがあるのですが、生業としている音楽への愛情と強いこだわりを感じ取ることができます。音質についてはかな […] 続きを読む
count 重要である 公開日:2023年3月25日 日常表現 ■count 長寿番組「セサミストリート」(Sesame Street)、長らくNHKが放送していましたが、2000年代に民放に移りました。今でもテレビ放送はされているのでしょうか。 英語を勉強し始めてから、私はカウント […] 続きを読む
take a bullet 甘んじて非難を受ける、責任を取る 公開日:2023年3月24日 日常表現 ■take a bullet 俳優の福本清三さんを知っていますか?時代劇で斬られ役として活躍した方です。トム・クルーズ主演の映画「ラストサムライ」にも出演し、その存在感が注目を浴びました。2021年に亡くなられましたが、 […] 続きを読む
tidbit 有益な情報 公開日:2023年3月23日 日常表現 ■tidbit 普段の会話で、何気なく「ちょっと」と言うことがあると思います。現代よりもご近所とのつながりが深かった頃、挨拶がてら「お出かけですか?」と聞かれれば、「ちょっとそこまで」などと答えたものです。この「ちょっと […] 続きを読む
exhilarating 爽快(陽気・元気)にさせてくれる 公開日:2023年3月22日 日常表現 ■exhilarating 2023年3月、米国の銀行が相次いで経営破綻、スイスの銀行はどうにか破綻を回避と、リーマンショックを思い出させるニュースが駆け抜けました。日本でも金融政策、景気対策は大きな課題ですから、この国 […] 続きを読む
an avalanche of ~の殺到 公開日:2023年3月21日 日常表現 ■an avalanche of 何気なくテレビの電源を入れると、通販番組に当たることがあります。そこでよく聞くのが、「今から30分以内にご注文の方にはなんと・・!」というもの。スーパーのタイムセールみたいな、お得な時間 […] 続きを読む