light-hearted [人]屈託のない、快活な[物事]楽しい、愉快な 更新日:2023年5月25日 公開日:2023年5月5日 日常表現 ■light-hearted 「重い」はheavyだとわかっている人は多いですが、「軽い」の英語がパッと出てこない場合は多いかも知れません。ボクシングの階級にヘビー級やライト級がありますね。「軽い」はこのライトで、つづり […] 続きを読む
go from bad to worse さらに悪化する 更新日:2023年5月25日 公開日:2023年5月4日 使えると嬉しい日常表現 ■go from bad to worse 物事や状況が良くなることを基本フレーズではget betterと表し、悪くなることをget worseと言います。どちらも、それ以前の状態と比べるという意味で、goodとbad […] 続きを読む
make for ~の方向に進む、~に役立つ 公開日:2023年5月3日 使えると嬉しい英文法・語法 ■make for どこかへ行く時の英語は、動詞goを使うことが一番多いですよね。でも、goの他の言い方もあれば使ってみたいと思うもの。そこで今回は、移動を表す少し意外なフレーズを紹介します。 ■今日のフレーズ make […] 続きを読む
get the show on the road 始める、実行する 公開日:2023年5月2日 比喩・慣用句 ■get the show on the road 大谷翔平と言えば、“It’s Sho time!”という実況がおなじみです。もちろんこれはIt’s show time. […] 続きを読む
aspire to 熱望する、目指す 公開日:2023年5月1日 日常表現 ■aspire to あれをしたい、これをしたいと人にはやりたいことがたくさんあります。英会話ではこの気持をwant toで表すのが一般的。この時、将来やりたいこと、志望していること、強く願っていることについて言いたいな […] 続きを読む
topsy-turvy めちゃくちゃな、逆さまの 公開日:2023年4月29日 使えると嬉しい英語の音 ■topsy-turvy 愚か者、馬鹿な人という意味の「すっとこどっこい」という言葉があります。ののしり語ではあるのですが、言葉の響きがこっけいでリズミカルですね。英語にもこのような、リズム重視のようなフレーズがあります […] 続きを読む
rush over 急いで駆けつける・駆け寄る 更新日:2023年5月25日 公開日:2023年4月28日 日常表現 ■rush over 「急ぐ」と言えば、動詞hurryが思い浮かぶことが多いと思います。教科書などで覚えるような基本語彙は優先的に口から飛び出しますよね。でも、日常会話ではhurryばかりではありません。「急ぐ」の語彙を […] 続きを読む
on the fly その場ですぐに、臨機応変に 公開日:2023年4月27日 使えると嬉しい比喩・慣用句 ■on the fly 物事の決定を下す時、結果がどうなるか見通しを立てながら、すべて慎重に決めることができれば理想なのかも知れません。しかし現実には、急いだり、直感に任せることもあります。 ■今日のフレーズ on th […] 続きを読む
grown-ass man/woman [卑]いい大人、大の大人 公開日:2023年4月26日 [俗]使用は勧めない・わかればよい ■grown-ass man/woman 私たち現代人は大人になりにくいというか、なりきれないというか、幼稚なまま成人してしまっているなあと感じます。物質的に豊かなこと、日常で死を意識・実感することがあまりないことと関係 […] 続きを読む
be stuck on …に惚れている、夢中である 更新日:2023年5月25日 公開日:2023年4月25日 使えると嬉しい日常表現 ■be stuck on 恋愛感情は「好き」や「愛」以外にいろいろな言い表し方をします。これはどの言語でも同じだろうと簡単に想像できますよね。多くの歌があるように、恋をすると人間は詩人になるからでしょう。 ~今日のフレー […] 続きを読む