
■Who are you flying with?
日本語では「どこ」と言うことが多いのですが。
■今日のフレーズ
Who are you flying with?
どこの航空会社で行くのですか?
■例文
(1)
“Who are you flying with?”
“I’m flying with ANA.”
「どこの航空会社で行くの?」
「ANAです」
(2)
“Who do you work for?”
“I work for ABC Company.”
「どちらにお勤めですか?」
「ABC社です」
■解説・コメント
Who are you flying with?は「どこの航空会社で行くのですか?」と尋ねる定形表現です。直訳が「誰と一緒に飛ぶのですか?」なので、誰と飛行機に乗るのかという質問だと思ってしまうのですが、どの航空会社かを聞いているのです。定形表現として使われていますので、丸覚えしましょう。
タクシーで空港に行く時には、運転手がこのフレーズで聞いてくる可能性があります。どのターミナルに行けばいいかを確認するためです。
日本語の表現では「どこの航空会社か」と言うことが多いですが、英語ではwhoを使うところがポイントになります。これに関連して、例文(2)は「誰のために働いているのですか?」の言い回しで、勤務先を尋ねています。ここでも、日本語なら「どこの会社」、英語はwhoを使っています。
もちろん、どちらの疑問文も、前後の文脈によっては直訳の文字通りの意味で使われることは考えられます。
■音声確認
■5秒英単語
cute
(かわいらしい)
kawaii (かわいい) は英語にだいぶ浸透しているらしいと聞きます。
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

![get [何々] out of the way …を片付ける・済ませる](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/01/70b0d2e08e043bbeca002e54b3787f7a.jpg)
![give [誰々] a hand …に手を貸す、…を手伝う](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2025/01/b23335a9790c57371fc0443904702eda.jpg)
![cannot resist [何々] …には目がない](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/11/9b6d1366a2a8054d3949c4eaa2f9ba77.jpg)
![keep [何々] under [誰々]'s hat 秘密にしておく](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2025/05/21b00563b69bbbb3f14dbac9cdb6c372.jpg)
