
■go down the drain
「水」との連想は日本語と共通です。
■今日のフレーズ
go down the drain
無駄になる、水の泡になる
■例文
(1) All our hard work went down the drain.
(私たちの努力がすべて無駄になった。)
(2) I’m not going to let my money go down the drain for nothing.
(自分のお金をむざむざと失うようなことはしないぞ。)
■解説・コメント
go down the drainは「無駄になる、水の泡になる」という意味の定形表現です。
go downは「下に行く」、drainは「排水溝」です。この点で、英語でも「水」をイメージしていることがわかりますね。日本語では「水の泡」、英語では「排水」ですから、映像的にはずいぶん異なりますが。
「努力が排水溝から流れて行ってしまった」、勢いのある流れ方を想像してしまいますね。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!



![take [誰々] under one's wing …の面倒を見る](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2023/07/83bd15a90cc3053faca9ecb5013954c9.jpg)
![come off (as) [何々] …という印象を与える](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/09/c610216cb9bc7b725e4fa141d7ecce7f.jpg)
