
■be swamped with [何々]
swampは「沼」のことです。
■今日のフレーズ
be swamped with [何々]
…で超忙しい、…が殺到している
■例文
(1) John is always swamped with work.
(ジョンはいつも仕事に忙殺されている。)
(2) Our office has been swamped with phone calls this week.
(このオフィスは今週電話が殺到している。)
■解説・コメント
be swamped with [何々] は「…で超忙しい」「…が殺到している」という意味の定形表現です。
swampは名詞では「沼」なのですが、動詞としての用法もあり、「水浸しにする、浸水させる」という意味です。そこから「物事が押し寄せる、殺到する」というイメージになるのです。これを受け身で使うことで、身動きが取れない状態を表し、超多忙である、忙殺されるという意味になります。
日本語では人間関係の悪化を「泥沼」と表したり、最近では、何かに夢中になって「はまる」様子を「沼」と言う人がいますね。日英の言葉の感覚の違いを楽しめるフレーズだと思います。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!



![catch [誰々] red-handed …を現行犯逮捕する](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2025/03/0eb98746112b01f16318ee7b2c0364d9.jpg)
![be sick and tired of [何々] …にうんざりしている](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2025/08/33828845b228717b316cbb3713982835.jpg)
