■今日のフレーズ
have/keep one’s finger on the pulse of [何々]
…の実情・動向を把握している
■例文
(1) Uncle John dresses so cool! He really has his finger on the pulse.
(ジョンおじさんはおしゃれだよ!本当に時流に乗っているね)
(2) No one keeps their finger on the pulse quite like a teenager.
(十代の若者のように世の中の動向を敏感に察知できる人はいない)
(3) Jane has her finger on the pulse of the information technology market.
(ジェーンはIT市場の動向に精通している)
(4) You must keep your finger on the pulse of consumer trends if you want to succeed in business.
(ビジネスで成功したければ、消費者動向を常に把握しておかなければならない)
完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!
■解説・コメント
have one’s finger on the pulseは「実情・動向を把握している」という意味の定形表現です。
このフレーズの直訳は「脈に指を置く」です。自分や他の人の手首に指を当てて脈拍を感じた経験があると思います。脈を取って体の状態を把握する行為が、比喩的に世の中の状況や動向把握の意味で用いられるようになったのです。
ここではpulseが「実情、動向」の意味になりますが、具体的に何についてかを示す場合はofを用いてthe pulse of [何々] とすれば「…の実情・動向」となります(例文(3), (4))。また、haveの代わりにkeepを使う人もいますが、意味は同じです(例文(2), (4))。
■音声確認
完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!
■5秒英単語
appetizer
(前菜)
「食欲をそそる物」という意味。メイン料理に対する期待(食欲)を高めるための料理がappetizer (前菜) です。
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!