■今日のフレーズ
one’s true colors
本当の気持ち、本性
■例文
(1) I think it’s true that people show their true colors in a crisis.
(人は危機の時に本性を現すというのは本当だと思う)
(2) John showed his true colors yesterday at the meeting when he voted in favor of closing the Sapporo branch.
(昨日の会議でジョンは正直な気持ちを示し、札幌支社の閉鎖に賛成票を投じた)
(3) The citizens are seeing the president in his true colors for the first time now.
(国民は今初めて大統領の本当の姿を目にしている)
完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!
■解説・コメント
one’s true colorsは「…の本当の気持ち、…の本性」という意味の表現です。通常、show one’s true colors (本当の気持ち、本性を見せる・あらわす) またはsee [誰々] in one’s colors (本当の気持ち、本来の姿を見る) というフレーズの中で用いられます。
直訳の「本当の色」が「本当の気持ち、本性」というのは不思議ですが、慣用句として定着しており、たいていは、どちらかと言うと悪い意味合いで使うことが多いです。
true colorsは昔の航海の時代に由来しています。このcolorsは「旗(flags)」のこと。すべての船は海上で旗を掲げなければならないのですが、その旗の色を指してcolorsなのです。海賊は偽の旗を掲げて航海し、そうとは知らない他の船は逃げることなく、そばを通ってしまい、そして襲われてしまうのです。海賊がtrue colors (本当の旗=本性) を見せるのは後になってからだった、ということから来ているのです。
■音声確認
完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!
■5秒英単語
butterfly
(蝶)
have butterflies in one’s stomach (胃袋の中に蝶を持っている) は、緊張や不安、興奮などで胸がドキドキする、ソワソワする状態を表す慣用句です。
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!