■今日のフレーズ

give the green light

許可・認可を与える、承認・公認する

■例文

(1) If we can’t do this movie for $1 million, the company will not give us the green light.

(この映画を100万ドルで制作できないなら、会社は許可を出さないでしょう)

(2) My boss gave me the green light to launch the project.

(上司は私にプロジェクトを開始する許可を与えてくれた)

*launch …を開始する、…に乗り出す

(3) The council has given the green light to the new shopping mall.

(市議会は新しいショッピングモールに(建設の)許可を出した)

完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!

■解説・コメント

give the green light「許可・認可を与える、承認・公認する」という意味の定形フレーズです。green lightは「青信号」のことですが、「進め」の意味であることから、比喩的に許可を与える意味で用いられているのです。

日本語で「ゴー・サインを出す」と言いますが、「ゴー・サイン」は和製英語です。英語圏で使われる表現ではなく、go signと言っても通じません。

このフレーズは動詞giveの語法に従って用います。基礎英語で学習したように、基本語順はgive [人] the green lightです(例文(1), (2))。また、ふたつの目的語を入れ替えたgive the green light to [人] の語順も取れます(例文(3))。

なお、上の例文(2)での注意点は、to launch the projectです。この部分は不定詞のto Vです。the green light to launch the project (プロジェクトを開始するための許可) というひとまとまりになっています。前置詞のtoと不定詞のtoの区別は、常に気をつけましょう。

■音声確認

完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!

■5秒英単語

bean

(豆)

「大豆」はsoybean、「小豆」はred beanと言います。小豆はazuki beanとも言いますが、なぜかadzukiという表記が多く見られます。

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!

無料体験レッスンを予約する

無料!反復基礎英語メール講座

無料!LINE配信を受け取る

お問い合わせはこちら

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村