■今日のフレーズ

as cool as a cucumber

とても冷静な、冷静沈着な

■例文

(1) Mary was as cool as a cucumber during the job interview.

(就職面接の間もメアリーは冷静さを保っていた)

(2) The pilot stayed as cool as a cucumber when the turbulence hit.

(乱気流に遭遇してもパイロットは冷静さを保っていた)

*turbulence 乱気流;激しい騒乱や騒動

(3) When the alarm went off, Paul remained as cool as a cucumber and guided everyone out safely.

(警報が鳴っても、ポールは冷静さを保ち、全員を安全に外へ誘導した)

*go off (警報、アラームなどが) 鳴る

完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!

■解説・コメント

as cool as a cucumber「とても冷静な、冷静沈着な」という意味の定形フレーズです。直訳は「キュウリと同じくらい冷静な、キュウリのように冷静な」です。

coolは元々は「涼しい」という意味ですが、気分が簡単には熱くならない(高ぶらない)という意味で「冷静な」としても用いられます。そして、キュウリは水分量が多いため、みずみずしくシャキッとした食感。体を冷やす効果もありますから、そのひんやり感とcoolが表現上マッチすると考えられたのでしょう。

また、coolcucumberはどちらもカ行音で始まる語です。これにより、軽く頭韻を踏んでいる点にも注目です。英語と言えば、ラップなどで脚韻が注目されがちですが、定形表現にはさりげない頭韻も多く見られるのです。

■音声確認

完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!

■5秒英単語

tank

(水槽)

一般的には液体をたくわえる「槽」のことですが、ガスなどの気体や穀物などの貯蔵にも使われるのはご存知の通りです。「戦車」もtankと呼びますが、これは製造開発中に、機密保持のために「これは水槽(tank)!」と偽称したのが始まりです。

今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

完全無料!「反復基礎英語&英語表現」メール講座無料配信中!今すぐこちらをタップして登録!

無料体験レッスンを予約する

無料!反復基礎英語メール講座

無料!LINE配信を受け取る

お問い合わせはこちら

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村