
■第二の故郷のような場所
旅先でも心からくつろげる場所、あるいは職場やカフェなど「ここにいると安心できる」と感じる空間です。
■今日の英語フレーズ
home away from home
第二の故郷(我が家)、まるで自分の家のような場所
📝例文
(1) The little inn by the lake felt like a home away from home.
(湖畔の小さな宿は、まるで第二の故郷のように感じられた)
(2) My grandparents’ house has always been my home away from home.
(祖父母の家は、昔から私にとって第二の我が家だ)
(3) The university dorm soon became a home away from home for many students.
(大学の寮は、多くの学生にとってすぐに第二の我が家のような場所になった)
*dorm (= dormitory) 学生寮
(4) Our office is like a home away from home – warm, friendly, and full of laughter.
(私たちのオフィスはまるで第二の故郷のようだ。あたたかく、フレンドリーで、笑いにあふれている)
💬フレーズ解説
home away from homeは「第二の故郷(我が家)」「まるで自分の家のような場所」という意味のフレーズです。くつろぎ、安心感、親しみやすさを表す表現です。
直訳は「家から離れた家」ですが、「本当の家ではないが、家のように快適で居心地のよい場所」ということです。フォーマルでもカジュアルでも使えますが、詩的な響きを持つため、スピーチ、エッセイ、旅行記事、ホテルの宣伝文句などでもよく見られます。
英語話者にとって、homeは単なる「家」ではなく、心の拠りどころ、愛情の象徴でもあります。そのため、home away from homeには、物理的な快適さだけでなく、心の安らぎや精神的なつながりも含まれているのです。留学生がホームステイ先の家をmy home away from homeと呼んだら、寝泊まりの場所以上に、自分を心から受け入れてくれる家族のような存在という意味で言っているのです。
🎧音声で確認
✅まとめ
自分が心からくつろげる空間、愛着を感じるもう一つの居場所であれば、旅行先、職場、家族のもと、お気に入りのカフェなど、何でもhome away from homeになり得ます。
■5秒英単語
crowd
(群衆;群がる)
名詞の「群衆」で使う時は、a large crowdのように可算名詞として使われます。動詞として使う場合は、crowd into a room (部屋に押し入る) やThe street was crowded with people. (通りは人で混み合っていた) のように用います。「雲」はcloudです。
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!
★LINEミニレッスン(無料配信を受け取る)
週に一度、一問だけ出題します。答えを返信してみよう!コメントをお返しします。
![put in a good word for [誰々] 口添えをする](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2023/07/24ac6c44dcf5c8dab93cb7347441fead.jpg)




![can't hold a candle to [誰々] …には敵わない](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/10/5e8000f30e63bf23f18e6ab288b7ef34.jpg)