
■boil down
日本語に似た言い回しがありますが、意味は違います。
■今日のフレーズ
boil down
ずばり言う、要約する、結局要点は…だ
■例文
(1) Hey, why don’t you boil down what you really want to talk about.
(ねえ、本当に言いたいことをずばり言ったらどう?)
(2) Life boils down to the question of money, he said.
(人生は結局金の問題だと彼は言った。)
■解説・コメント
boil downは「ずばり言う、要約する、結局要点は…だ」という意味を表すフレーズです。
boilは「煮る」、downとあるのは水分が減っていくイメージです。煮続けるた後に鍋の底に残る何か、それが「一番言いたいこと」だというイメージなのですね。
このフレーズでは、物・事も主語にできます。[物] boil down to [何々] の形で、「要点は…ということだ」という意味です(例文(2))。
日本語には「煮詰める」という表現がありますが、そちらは「討議・検討を十分に重ねて結論を出す」という意味です。言い回しは似ていても、意味が違いますね。
■音声確認
■Today’s One Word
今回は以上です。今日のあなたの精一杯の英語を話しましょう!!

![in the realm of [何々] …の領域・分野で](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2023/02/a1e1d9d0d689ea90238bb851bceb631a.jpg)


![Don't let [何々] get to you. …なんて気にするな](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/05/5b03881aa5f17b0d51aa9e9c5ff38925.jpg)
![put [何々] on the back burner …を後回しにする](https://yawarakaenglish.jp/wp-content/uploads/2024/12/fa9dbc1e673ebabb653158158e9b551b.jpg)