英語コーチ工藤 裕(オンライン個別指導 )

ようこそ!英語コーチ工藤 裕のウェブサイトへ

gratifying 満足のいく、喜ばしい

  ■gratifying 喜びを表す言葉はたくさんあります。たくさんあるので、普段の生活では、極端に言えば「良い」だけで済ませてしまいそうな感じですが、ニュアンスの違いを考えながら言葉を選ぶと、自分の気持ちの […]

doodle いたずら書き

■doodle かつて教壇なるものに立つ仕事をしていた時、イラつく物から芸術作品まで、さまざまないたずら書きを目にしました。電子辞書登場前の時代には、辞書のページ数が多いのを利用して、ハイクオリティなパラパラ漫画を作った […]

trainspotter 鉄道ファン

■trainspotter いろいろな分野に熱烈なファンがいます。1990年初頭に「オタク」という言葉が生まれ、今では「ヲタ」とも呼ぶようになっていますね。言葉の上で私がおもしろいなと思うのは「鉄」です。鉄道ファンを一般 […]

overbearing 高圧的な

■overbearing 社会マナーや精神衛生を考えると、前向きな言葉を発し、前向きに生きるのは大切です。しかし、言葉だけを見ると、否定的な意味を持つ語彙が実に多い印象が私にはあります。実際に数えたわけではないので、肯定 […]

strap in シートベルトを締める

■strap in 個人的な話ですが、私は長年ペーパードライバーでした。しかし、環境的に車がないと不便すぎると感じ、人生初のマイカー購入に至ったのが留学中のこと。徒歩と公共交通で生活するには、あまりに田舎過ぎましたから。 […]

highly 非常に、かなり、めっちゃ

■highly 英語の語彙を増やそうとがんばる時に、熱心に覚えるのはどういう単語でしょうか。重点を置くのは名詞、動詞、形容詞というのが一般的です。これらを増やせば、「読む・書く・聞く・話す」の理解が深まり、楽しくなります […]

error: Content is protected !!