dead end 行き止まり、行き詰まり、袋小路 公開日:2022年12月31日 日常表現 ■dead end 妥協と挫折の人生だと愚痴をこぼすことってないですか?あるいは周囲にそのような人はいますか?人生全体について悲観するほどではなくても、何かであきらめてしまったり、妥協してしまったりは誰にでも起こりますよ […] 続きを読む
tremendous ものすごい、とてつもない、すばらしい、すさまじい 公開日:2022年12月30日 アドバイス・裏技エッセイ日常表現 ■tremendous 英会話の練習と言えば「あれはどう言う?これはどう言い表す?」が中心です。私も例外ではありません。自分の伝えたい事柄をいかに表現するかに注力します。 ところが、こんな経験をしました。相手の話に対して […] 続きを読む
get wrong 間違って理解する、誤答する、失敗する 公開日:2022年12月29日 文化・習慣日常表現 ■get … wrong 人間のコミュニケーションは簡単ではありません。Social mediaの炎上にも表れていますが、誤解、勘違いは日常茶飯事です。言葉を額面通りに受け止める場合、言葉の裏を読み取ろうとし […] 続きを読む
find one’s feet 自信がつく、独り立ちできるようになる 公開日:2022年12月28日 日常表現 ■find one’s feet 新しい環境に身を置くと、しばらくの間は右も左もわからない状態が続いて不安です。そんな状況は長く続くことはなく、やがて慣れ、自信もついてきて、独り立ちです。そして今回紹介するフ […] 続きを読む
chase rainbows 叶わない夢を追う 公開日:2022年12月27日 日常表現 ■chase rainbows 長期間にわたって追いかけている夢はありますか?有名になりたい、人気者になりたい、お金持ちになりたいなどはよくある話ですが、もっと緑を増やしたい、平和をもたらしたいという夢もまた素晴らしいで […] 続きを読む
nit-picky 細かいことにうるさい 公開日:2022年12月26日 日常表現 ■nit-picky 細かい作業は好きですか?私は匠の技が好きなので、創作の現場のドキュメンタリーなどを見ると、作り手のこだわりがあちこちに感じられて参考になることが多いです。受け手が必ずしもそこに気づくわけではないです […] 続きを読む
not take sides 中立である、どちらの味方にもつかない 公開日:2022年12月24日 アドバイス・裏技エッセイ日常表現 ■not take sides 英語を練習する時の難しさに、「簡単なフレーズ」があります。簡単なフレーズだから簡単に使いこなせるかというと、そうでもないのです。「これ、英語ではどう言えばいいんだろう」と思って、自分なりに […] 続きを読む
immaculate 汚れひとつない、欠点のない 公開日:2022年12月23日 文化・習慣日常表現 ■immaculate 日本の慣習のひとつに年末の大掃除があります。ほとんどの人が意識するほど定番となっているので、日本の文化と呼んでもいいでしょう。実際、大掃除の歴史は古く、平安時代にまで遡るようです。「煤払い(すすは […] 続きを読む
be fired up 気持ちが燃え上がっている、ハイテンションになっている 公開日:2022年12月22日 エッセイ日常表現英文法・語法 ■be fired up 何十年か前であれば、マニアックな分野に夢中になっている人は変人扱いで笑われることが多かったと思います。1990年くらいから「オタク」という言葉が登場して以来、徐々にその傾向は変化してきています。 […] 続きを読む
underprivileged 恵まれない 公開日:2022年12月21日 日常表現 ■underprivileged バブル経済崩壊以降、10年、20年、30年が経ち、この国はかつての勢いが失われ、格差社会が叫ばれるようになりました。のび太くんの家が仮に「普通」だとすると、スネ夫君の家は「上流」です。格 […] 続きを読む